まずはゴジラの箱です。
表と

裏です。裏にはいつものコメント付きです。エフェクトパーツなどは存在しません。熱線ぐらいつけてくれてもいいとは思いますが。

本体正面。

横。とにかく尻尾が長いです。

顔のアップ。少し牙の塗りが荒いような気がしますが、遊んでいる分には気にはなりませんでした。


オープニングのシーンが再現できるという売り込みですが、しっかり上を向けます。


背びれ。ミレニアムの時よりも少しおとなしいですがとがっていて危ないです。

尻尾はぐにぐに動きます。子供のころは怪獣のソフビ人形で尻尾を動かしたり地面に密着させたかったので、よく動く尻尾は楽しいです。

あしはよく動きます。


尻尾が長いので前方姿勢でもバランスが取れます。

長い尻尾で奥行きのある写真も撮れます。

取りあえず機龍と並べます。

そのうち東京SOSバージョンも出るのでしょうか。

魂エフェクトの岩です。


取りあえず組みました。

少ししか触っていませんが足元を隠して背景を何か置けば雰囲気は出ると思います。

モンスターアーツを買うのはメカゴジラ1974以来ですが少しづつでも新作が出るのは嬉しいですね。このまま昭和ゴジラシリーズやガメラシリーズも出てほしい所です。