ラベル 戯言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戯言 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月5日火曜日

作品移行面倒くさい……

 今日知ったのですが、漫画投稿サイトのマンガハックがサービス終了するらしいですね。終了とは言っても他の投稿サイトと統合するらしいので、どんなサイトか見に行ってみましたが雰囲気は全然違いますね。マンガハックのシンプルさが好きだったのですが、新しい所は見慣れるまで時間がかかりそうです。投稿作品も漫画だけではなくイラストや二次創作があったりと幅が広い様です。他にもいろいろと機能があるようですが見た限りではちんぷんかんぷんでシンプルに投稿したい私とは相性が悪いのかもしれません……流れでそこを使うか、新たな居場所を作るか悩みどころです。

2025年4月30日水曜日

漫画の紹介文

 なんとなく漫画を投稿しているサイトの漫画の紹介文やキャプションを変更しようと思いましたが、なかなか難しいですね。他の投稿者さんはしっかりと書いているのをみると、私自身が自作品をよく理解してないんだなぁと思い知らされます。他の作品の文を参考にしていい感じのを更新できればと思います。

2023年11月3日金曜日

ゴジラ観てきました

 今日の朝一にゴジラ-1.0を観てきました。普段は公開初日に観ることは無いのですが今日は祝日なので観ることができました。内容はネタバレになってしまうので書きませんが、面白かったです。もちろんもっと観たい描写等もありましたが、ちゃんとスクリーンで暴れるゴジラが観れたのでよかったです。後は普段ゴジラや怪獣映画を観ない層の人が観てくれたらいいですね。

2023年5月5日金曜日

入稿準備中

 関西コミティア用の本の入稿準備をしていますが、意外というか思った通りというか直す場所がちょこちょこ出てきます。多いのは下描きの鉛筆の消し忘れです。以前はデジタルだったのでまずなかったのですが、今回はアナログなので数か所見つかってます。普段からきれいに消すようにしないといけません。

2021年12月13日月曜日

いつものお約束

 怪獣浪漫娘の第3話をペンもベタもカケアミも最低限出来たぞっ……と思っていたら冒頭の背景のみのシーンを下描きすらしていないことに気が付きました。いい加減になおさないといけない部分です。

2021年10月25日月曜日

ペン入れ完了……してなかった

 タイトル通りですが怪獣浪漫娘のペン入れが完了したと思い、消しゴムをかけてベタを塗ろうとしたところ扉絵を忘れていることに気が付きました。どうも扉絵を毎回後回しにして忘れてしまう事が多いです。最初にラフでも描く癖でもつけた方がいいのかもしれません。

2021年10月17日日曜日

下描き完了

 怪獣浪漫娘の第2話の下描きが完了しました。なんとか今月中に投稿できればと思います。第1話の方はこちらで読めます。

https://mangahack.com/comics/12674

https://daysneo.com/works/d8269d8b35c5c5d07e05aba5ef5a9516.html


最近、他にも描きたい漫画やイラストが出てきて楽しい反面もっと早く描ければと思います。

2021年10月13日水曜日

下描き中

 ハロウィンイラストの下描きをしていますが中々思うように進まず数日が過ぎてしまいました。しかしイラストに構いすぎると漫画が進まなくなってしまうのでどこかで折り合いをつけねば……ハロウィンイラストはモノクロとカラーを描いていますが、モノクロは全体公開してカラーはファンボックスで支援者公開しようと思います。もちろんカラーイラストはモノクロに色を塗ったわけではなく新たに掻き下ろしています。なんとか月末に間に合うように頑張ります。

2021年10月5日火曜日

ハロウィンイラストのイメージ

ファンボックスにハロウィンイラストのイメージを投稿しました。まだ途中ですがよかったら見てやってください。

https://hihararuda.fanbox.cc/

2021年9月30日木曜日

初めてのメッセージ

 メールの整理をしていたらデイズネオに投稿した『怪獣浪漫娘』にメッセージが来ていました。内容の方は画力の低さとキャラの会話のかみ合わなさ、キャラの見せ方などの指摘でした。そこそこ長い文章でしたがさっと読めてしまうのは流石編集という仕事をしていると思いました。改めて描いた漫画を読んでみると「確かに……」と思うと同時に今描いているのもちぐはぐしているので早急に描きなおしが必要なようです。と、思って慌てても同じ間違いをしてしまいそうなのでよく考えながら描かなくてはいけません。こんな時に相談できる相手がいるといいのですが……

デイズネオは以前『わしとぼくの怪獣島』を投稿したときは何もなかったので「誰も読んでいないのでは?」と思っていましたがどうやら読んではいただいているようです。次回作は成長しているところを感じてもらえるように頑張ろうと思います。

2021年9月24日金曜日

過去作

 ファンボックスに過去作をアップしていこうと思い、『おにっこ』を10Pづつ投稿していますが数年前なのに妙に懐かしくなってしまいます。未発表のもいくつかあるのでそれらを投稿するときはブログ等でもお知らせしようと思います。

2021年9月19日日曜日

たまには……

 先ほどめずらしく?少しえっちぃ絵をpixivにアップしました。タコや触手の生えてる生物は描くのは楽しいですが数が増えると大変なのであんまり数は描けませんでした。気になる方は見てやってください。

ファンボックス

 ファンボックスを始めました。主にこれから描くアナログの漫画の下描きやおまけのイラストとかを投稿できたらと思います。

https://hihararuda.fanbox.cc/

よろしくお願いします。

2021年7月18日日曜日

ゴジラvsコング

 今日ようやくゴジラvsコングを観れました。本当は初週に観たかったのですがいろいろ用事が重なりようやくです。ネタバレ回避で玩具コーナーや雑誌等や公式サイトも我慢してきたかいがあり驚きの連続で満足できました。ゴジラやコングもよかったですが新登場のオリジナル怪獣?も観れてよかったです。興奮して小ネタや元ネタはあまり気が付かなかったのでソフト化したときにじっくり楽しもうと思います。

私の次の映画の楽しみであるシンウルトラマンの予告もしていましたが、こちら公開が近くなると再びネタバレ回避をしなければいけません。

2021年6月18日金曜日

最近の色々

 最近の出来事……という訳ではないのですがゴジラのネタバレを警戒するあまり玩具売り場や関連本も避け続けています。本当はソフビとかもたくさん買いたいのですが観るまで我慢……した結果全部売り切れにならないように願っています。後は、ちばてつや賞の原稿が帰ってきました。改めて読み直すと一次審査も通らなかったのもまぁ納得できます。ですがそろそろ結果を出したいところです。

2021年4月18日日曜日

最終チェック

 投稿用漫画の最終チェックをしていますが、誤字脱字やトーンが剥がれていないかを何回も見直してしまいます。封筒も宛先はもちろんですが自分の住所も不安になって終わらなくなります。ある意味作画の時よりも神経を使っている気がします。

2021年4月15日木曜日

一次選考

 今日ちばてつや賞の一次選考通過作品の発表がありましたが残念ながら通りませんでした。まぁ締め切りから2~3週間たってもとくに何もなかったので、予想はしていましたが……しかし1年越しのリベンジとはならずコピーしといた原稿を読むと「よくもまぁこんなん送ったわ」と自分でも思うので仕方ありません。とりあえず今月頭に1本描き上げて今も描いているので送り先を考えているところです。どこか私に合う所があればいいのですが……

2021年3月21日日曜日

 投稿用の漫画が描けたので雨が降る前にコピーを取りに出かけましたが、コピーが終わり建物から出るとジャンジャン降りでした。自分が濡れるのは構わないのですが原稿だけは死守しなければならないので、車で行ったのに背中と頭がすぶ濡れに……こういうことを考えるとデジタルの方が便利です。ただそのためにはPCを新しくしないと……

2021年1月25日月曜日

原稿帰ってきました

 去年の6月ごろに投稿した原稿がようやく帰ってきました。結構時間がたっていたので忘れられていると思いましたがよかったです。それでもまだ数作帰ってきていませんが。気になるのは封筒の裏がシールやスタンプではなく雑誌名と個人名だったことです。開けたところで原稿と講評シートだけだったので手元にペンしかなかったのでしょうか。無事原稿が帰ってきたことはよかったのですがそろそろ次のステップに進みたいところです。

2020年12月31日木曜日

今年まとめ

 大晦日という事で今年描いた投稿漫画を読み直していました。まぁ落選したのは納得の出来でした。全部アップするのは大変ですしスキャナも無いので扉絵だけ写真に撮りました。

正確には去年の年末から年明けまで描いていた怪獣漫画『大怪獣血闘 グリーグ対ニホザ』です。内容はタイトル通り怪獣バトルです。投稿する前に1月の関西コミティアの出張編集部に持ち込みましたが「怪獣描くなら画力がもっといるね」という評価でした。

3月ぐらいに描いた監獄漫画『看守さんと囚人さん』です。内容は看守(ツッコミ)と囚人(ボケ)の漫画です。17Pでした。本編を描いた後に「扉絵が無いと評価下がるよ」と聞いたので慌てて追加しました。

4月に描いた『頼れる?女神さん』です。青年が女神の家に厄介になる漫画です。これも扉絵を考えてなくて急きょ描いた記憶があります。13Pです。

5月に描いた童話が元ネタの『お菓子の家』です。魔女が人間を騙してお菓子の家を建てる話です。8Pです。

同じく5月に描いた『駆け足!!桃太郎』です。限られたページ(8P)でちゃっちゃと桃太郎を描いた漫画です。ページの都合で最低限のイベントも飛ばそうとする内容です。

6月に描いた『お掃除ロボットDX』です。名前の通りお掃除ロボット(人型)の漫画です。8Pです。

同じく6月に描いた『マシンガール』です。片腕がマシンになった女の子の漫画です。8Pです。そういえばまだ原稿の帰ってきてない漫画です。

7月に描いた『ちっこい忍者とでっかい忍者』です。文字通り忍者漫画です。お城とか描いたので一番背景を頑張ったような気がします。8月には病院漫画を描きましたがコマの中にタイトルを入れたので扉絵が存在しません。この2作もまだ帰ってきてないです。

9月に描いた『怪獣浪漫娘』です。怪獣好きの女の子と別に好きじゃない男の子の漫画です。以前クリスマスイラストを描いたのはこのキャラです。この漫画は割とすぐ原稿は帰ってきました。送った時期によって返却が早かったり遅かったりします。

10月に描いた『女と怪物』です。内容は研究所を追放された科学者が仕返しするために怪物をつくる話です。

これ以外にも11月と12月にも描きましたがまだ結果を聞いていないので……とはいってもおそらくは落選しているでしょう。とりあえず毎月出すことを目標にして描いていましたが12作描いたので目標は達成……でいいのかな?

これ以外にも趣味で何本か描いたので今年は(4コマを除いて)約230P描いたみたいです。来年はもっとクオリティを上げて早く結果を出したいところです。スキャナも買って反面教師本としてイベントにも出したいです。

年が明けたら『怪獣浪漫娘』の女の子の年賀イラストをアップします。