このブログでは、日田春一の同人活動(創作)の宣伝をしています。 他には購入したフィギュアやプロレス(ほぼWWE)の感想等を載せています。 イラストはピクシブにも投稿する予定です。2020年8月からPNを変更しました。 (ピクシブURL)http://www.pixiv.net/member.php?id=19186732 (マンガハックURL)https://mangahack.com/users/29590/comics (ツイッター)https://twitter.com/tQ7FTQI1kQpdV2Q?lang=ja (ファンボックス) https://haruichi.fanbox.cc/
2019年6月30日日曜日
S.H.Figuarts人造人間21号
今週届いたアーツの21号ですが昨日はキングギドラをケース内に飾るので体力を使い果たしたので今日レビューです。最近は怪獣かドラゴンボールの男キャラを買っていたので久しぶりの女性フィギュアです。ドッカンバトルでしか知らないキャラですが17号の代理で使っていたらいつの間にかお気に入りの中でも上位にはいるキャラになっています。では早速レビューです。

箱です。肌の色に合わせてピンクがイメージカラーなのかな。裏面はいつも通りのパッケージです。

正面。裏面。横。ファイターズはしていないので再現度はわかりませんがいい出来だと思います。ヒールが高い靴なので立たせにくいかと思いましたが尻尾をつかえば簡単に立たせることが出来ます。胸元の横向きのしわが良いですね。


表情パーツは4種類で善の顔もついてます。ですがなぜ正面顔を付けなかったのか理解できません。出来がいいだけにもったいないです。

肩の可動は良好で回転させずにここまで上がります。前後も十分です。上半身がほぼ裸なので当たり前っちゃ当たり前ですが……しかし胸が大きいのでファイナルフラッシュの様な腕を伸ばして前方で両手を合わせる構えは出来ませんでした。そんなモーションがあるかは知りませんが。

開脚は十分です。私もこれぐらい柔らかい体が欲しいです。

脚も十分動きますがだぼだぼなズボンなのでどうしても制限が出る部分があります。ですが遊ぶ分には十分です。

後ろ髪も可動します。

付属品はドーナツのみ。たしかセルでしたっけ?手首パーツは一見豊富でしたが握りこぶしが両手ともついていないのでパンチは出来ません。キックや気功波が主体なのかな。

最近?のドラゴンボールアーツのブラックとの比較。大きいと聞いていたので違和感は感じないです。

エフェクトパーツはついていないので別のフィギュアから借りました。ドラゴンボールもエフェクトパーツやフェイスパーツのセット販売が欲しいです。

最後にゲームセンターで手に入れたワールドコレクションフィギュアと。感想はすごくいい出来です。買ってよかったフィギュアの一つです。それだけに正面顔のパーツが無かったのが残念です。アンケートに書いとこうと思います。


箱です。肌の色に合わせてピンクがイメージカラーなのかな。裏面はいつも通りのパッケージです。



正面。裏面。横。ファイターズはしていないので再現度はわかりませんがいい出来だと思います。ヒールが高い靴なので立たせにくいかと思いましたが尻尾をつかえば簡単に立たせることが出来ます。胸元の横向きのしわが良いですね。




表情パーツは4種類で善の顔もついてます。ですがなぜ正面顔を付けなかったのか理解できません。出来がいいだけにもったいないです。


肩の可動は良好で回転させずにここまで上がります。前後も十分です。上半身がほぼ裸なので当たり前っちゃ当たり前ですが……しかし胸が大きいのでファイナルフラッシュの様な腕を伸ばして前方で両手を合わせる構えは出来ませんでした。そんなモーションがあるかは知りませんが。

開脚は十分です。私もこれぐらい柔らかい体が欲しいです。

脚も十分動きますがだぼだぼなズボンなのでどうしても制限が出る部分があります。ですが遊ぶ分には十分です。

後ろ髪も可動します。


付属品はドーナツのみ。たしかセルでしたっけ?手首パーツは一見豊富でしたが握りこぶしが両手ともついていないのでパンチは出来ません。キックや気功波が主体なのかな。

最近?のドラゴンボールアーツのブラックとの比較。大きいと聞いていたので違和感は感じないです。

エフェクトパーツはついていないので別のフィギュアから借りました。ドラゴンボールもエフェクトパーツやフェイスパーツのセット販売が欲しいです。

最後にゲームセンターで手に入れたワールドコレクションフィギュアと。感想はすごくいい出来です。買ってよかったフィギュアの一つです。それだけに正面顔のパーツが無かったのが残念です。アンケートに書いとこうと思います。
2019年6月29日土曜日
わしとぼくの怪獣島投稿
先ほどマンガハックとpixivとツイッターに『わしとぼくの怪獣島』を投稿しました。南海の孤島に流されたけいすけと原住民のジャムの怪獣島ライフ4コマ漫画です。ぜひ読んでください。
S.H.MonsterArtsキングギドラ2019
今日モンスターアーツのキングギドラ2019が届きました。解っていたことですが大きいです。でかすぎて飾る場所がなぁぁい!です。
ですがアクションフィギュアは動かしてなんぼなのでさっそく触っていきます。
まずは箱の表面。作中の嵐や火山のイメージでしょうか。
裏面は何時の通り、ポーズとゴジラとの絡みが載ってます。
全体ですがこれをセットするのに数分かかりました。翼は支柱で支えるタイプで可動はありませんでした。個体差かもしれませんが色が全体的にのっぺりした感じです。
顔のアップ。造形は素晴らしいです。
歯の方もちゃんと塗ってあります。
脚です。支えることが前提になっているので動かしにくいです。というか動かすのは断念しました。
ボディー。造形は素晴らしいです。
巨大な翼です。ただ大きくとがっているので差し込むときに手が少し痛いです。
背面全体。背中を向けるだけで大変です。
背中は可動はありません。
翼の裏側。全体的に言えることですが造形は素晴らしいのに色が残念です。せめて影があればよかったのですが。
尻尾。思ったよりは動きませんでした。
取りあえずゴジラと。とにかく場所をとるので中々並べて写真が撮りにくいです。
個体差でしょうが首も少し硬いです。
少し早く来た21号とマッチ箱。これで大きさは伝わるかな。
全体的に満足ですがアクションフィギュアにしては遊びにくい感じがするのと何度も書きますが色が……
来月はブラックキングが来る予定です。そして11月にラドンとモスラの予定です。怪獣フィギュアがたくさん出るいい時代ですがそろそろ置く場所が……
2019年6月27日木曜日
ギャンゴ投稿
マンガハックに怪獣退治漫画『ギャンゴ』を投稿しました。情無用の怪獣使いは今回で完結で次からは新しいエピソードに入ります。
https://mangahack.com/comics/6980
https://mangahack.com/comics/6980
2019年6月25日火曜日
2019年6月23日日曜日
2019年6月22日土曜日
2019年6月21日金曜日
2019年6月20日木曜日
初めての投稿
前回の関西コミティア55の出張編集部で月例賞を紹介されてその時一番反応がよかったものを描き直して投稿しました……が、まぁ緊張しました。仕事でもデータのやり取りの際誤字脱字等のチェックをしますがその時よりも疲れました。初めての投稿でいい結果なんて出ないでしょうから継続して投稿しようと思います。
2019年6月17日月曜日
2019年6月15日土曜日
わしとぼくの怪獣島投稿
先ほどツイッターとマンガハックとpixivに『わしとぼくの怪獣島』を投稿しました。南海の孤島に流されたけいすけと原住民のジャムの怪獣島ライフ4コマ漫画です。ぜひ読んでください。
2019年6月13日木曜日
ギャンゴ投稿
マンガハックに怪獣退治漫画『ギャンゴ』最新エピソードを投稿しました。情無用の怪獣使いもクライマックスで次回で終了です。ぜひ読んでください。
https://mangahack.com/comics/6980
https://mangahack.com/comics/6980
2019年6月9日日曜日
2019年6月8日土曜日
2019年6月7日金曜日
2019年6月2日日曜日
おにっこ投稿
先ほどマンガハックとpixivとツイッターに『おにっこ』を投稿しました。鬼娘のうらとメガネ男の日常4コマ漫画です。ぜひ読んでください。
漫画とは関係ありませんが今日は朝一でゴジラを観てきました。アベンジャーズと同じでずっと楽しみにしていた映画だけあって昨日はワクワクで眠れず、今日は興奮で寝不足になりそうです。ネタバレになるので感想はあまり書きませんが、やっぱりキングギドラは絵になりますね。今後どんなにすごい設定の怪獣が出てきても迫力や存在感で越えるのは難しいでしょうね。早くモンスターアーツで遊びたいです。
漫画とは関係ありませんが今日は朝一でゴジラを観てきました。アベンジャーズと同じでずっと楽しみにしていた映画だけあって昨日はワクワクで眠れず、今日は興奮で寝不足になりそうです。ネタバレになるので感想はあまり書きませんが、やっぱりキングギドラは絵になりますね。今後どんなにすごい設定の怪獣が出てきても迫力や存在感で越えるのは難しいでしょうね。早くモンスターアーツで遊びたいです。
2019年6月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)