大阪公演が不安です。ブライアンは怪我だからしょうがないですが、参戦スターに入っていたブレイも消えて、バレットも怪我で来日も怪しいですし、ミズも消えてカーティスは参戦するのにライバックがいなかったり……情報が公開されるたびに期待値が3上がった後に10下がっていく……
ワイアットファミリーを期待してチケットを買ったのに……
サイン会とかイベント無いのかなぁと思っていたら公開契約をするらしいですがそんなことするなら参戦スターを増やしてほしいです。そもそもTVショーでやらずにハウスショーでしたところで意味あるのでしょうか。本国のファンが日本公演の感想やツイートを観てるとは思いませんし、そこまでやるコアなファンならもう調べてそうですし。
新しい日本人スターは噂ではKENTAらしいですね。ノアよりも新日を観ていたのであまり詳しくはありませんが体格的にはあまり大きくないのでクルーザー級が復活すればポジションがありそうですね。しかしNXTも新しいスターがどんどん出てきているのでサカモトみたいにまともに試合もないまま終わる可能性があるのが怖いですね。
ファンダンゴやアダムローズなら入場だけでも盛り上がりそうなんですが。WWE自体が大阪に期待してないということでしょうか。
このブログでは、日田春一の同人活動(創作)の宣伝をしています。 他には購入したフィギュアやプロレス(ほぼWWE)の感想等を載せています。 イラストはピクシブにも投稿する予定です。2020年8月からPNを変更しました。 (ピクシブURL)http://www.pixiv.net/member.php?id=19186732 (マンガハックURL)https://mangahack.com/users/29590/comics (ツイッター)https://twitter.com/tQ7FTQI1kQpdV2Q?lang=ja (ファンボックス) https://haruichi.fanbox.cc/ (クロスフォリオ) https://xfolio.jp/portfolio/hidaharuichi
2014年6月30日月曜日
2014年6月29日日曜日
S.H.MONSTERARTSバトラ&モスラ幼虫セット
つい先ほど蘭子の感想を書きましたが、バトラとモスラも届きました。モスラやバトラクラスでもプレバンなのは厳しいですね。ジェットジャガーはどうなるのやら。
さて感想に入ります。セットなので箱も大きいです。
裏面にはいつもどおりインタビューやサンプル写真が入っています。
モスラです。チョココロネです。想像以上にくねくね動きました。病み付きです。
上から見たところ。VSシリーズのモスラですがもっとツルツルしてた印象ですが、ブツブツしてます。
逆エビ反りが出来ます。
口も開閉が可能です。
おなかは……気持ち悪いくらい出来がいいです。
さて緊縛マスターのモスラといったら糸ですね。昔ラジコンのモスラが出ていたのをふと思い出しました。台座はたまにずれるので少し使いにくい印象です。
バトラ幼虫です。うーんこの凶悪な面構え。いかにも怪獣で少しクリーチャーな印象もあります。
横です。毒々しいです。触るときとげが刺さるときがあります。
上から見たところ。完全に毒虫です。
お腹はモスラ同様気持ち悪いくらいで気がいいです。
口も開くので噛み付きもOKそんなシーンはありませんが。モスラはよくゴジラに噛み付きますね。
成虫と並べると成虫が小さく感じます。それほど大きいです。
モスラも並べるとこんな感じ。バトラを見た後だとすごくシンプルに感じます。実際シンプルですが。
ゴジラと並べてみるとゴジラが小さく感じます。
バトラだとこんな感じ。海中とはいえこんなヤツを振り回してたんですよね。
我が盟約に従いうんたらかんたら。蘭子と並べるとやはりモンスターアーツのボリュームの凄さを感じます。
7月にはゴジラがまた販売されますが改良版と考えていいんでしょうか?予約はしていますが変わってなかったら悲しいですな。
新作映画もあり画集が出たり国内ゲームも10年ぶりに出たりとゴジラ好きにはうれしい年です。たまに夢では?と思ってしまうくらいです。
さて感想に入ります。セットなので箱も大きいです。
裏面にはいつもどおりインタビューやサンプル写真が入っています。
モスラです。チョココロネです。想像以上にくねくね動きました。病み付きです。
上から見たところ。VSシリーズのモスラですがもっとツルツルしてた印象ですが、ブツブツしてます。
逆エビ反りが出来ます。
口も開閉が可能です。
おなかは……気持ち悪いくらい出来がいいです。
さて緊縛マスターのモスラといったら糸ですね。昔ラジコンのモスラが出ていたのをふと思い出しました。台座はたまにずれるので少し使いにくい印象です。
バトラ幼虫です。うーんこの凶悪な面構え。いかにも怪獣で少しクリーチャーな印象もあります。
横です。毒々しいです。触るときとげが刺さるときがあります。
上から見たところ。完全に毒虫です。
お腹はモスラ同様気持ち悪いくらいで気がいいです。
口も開くので噛み付きもOKそんなシーンはありませんが。モスラはよくゴジラに噛み付きますね。
成虫と並べると成虫が小さく感じます。それほど大きいです。
モスラも並べるとこんな感じ。バトラを見た後だとすごくシンプルに感じます。実際シンプルですが。
ゴジラと並べてみるとゴジラが小さく感じます。
バトラだとこんな感じ。海中とはいえこんなヤツを振り回してたんですよね。
我が盟約に従いうんたらかんたら。蘭子と並べるとやはりモンスターアーツのボリュームの凄さを感じます。
7月にはゴジラがまた販売されますが改良版と考えていいんでしょうか?予約はしていますが変わってなかったら悲しいですな。
新作映画もあり画集が出たり国内ゲームも10年ぶりに出たりとゴジラ好きにはうれしい年です。たまに夢では?と思ってしまうくらいです。
figma215神崎蘭子
figmaアイドルマスターシンデレラガールズ神崎蘭子が昨日届きました。昨日のうちに感想書いたりしたかったのですが夜も遅かったので今日いじくってました。
箱の正面です。大きさはふつうのサイズです。
裏面もサンプル写真があったりで他のの変わりはありません。
箱から出しました。肌の色はもっと白かったと思いますが出来としては可愛いですが表情はもっとクールな感じだったような気がします。
後姿。スカートの出来も細かいです。
表情パーツのドヤ顔です。唯一の正面を見ている表情です。
ふくれっ面です。可愛いです。いろいろ使えそうな表情ですね。
付属の魔道書です。中身は……
書いてありませんでした。自分で何か書いたりしても面白そうです。小さくて読めそうにありませんが。
スケッチブックです。
結構細かく書いてあります。これも加工すると遊び方が広がりそうですね。
日傘です。意外と小さいです。
なかもしっかり作ってあります。
正面から見ると感じませんが
横から見ると……意味があるのかな?
スカートが硬質なので脚はあまり上がりません。やっぱりアクションフィギュアだと軟質の極端なミニスカートかパンツタイプのほうがよさげです。
最初はタイツかと思っていたのですが実はサイハイソックスでした。個人的にはうれしいです。
以上、蘭子ちゃんの簡単なレビューでした。見事に全身黒ですね。黒でしたよ。
個人的にはシンデレラガールズからはライラや美玲、レイナ様にも出てほしいなぁ。声すら付いてないから絶望的ですが。
関係ありませんが親の芋ほりを手伝ってきました。う~んゲジゲジこわい。
後でバトラとモスラの感想書きます。
2014年6月26日木曜日
吹き替え
ゴジラの吹き替えのニュースを聞かなかったので調べてみたら何人かは名前が出ていますね。ヒロイン役の人は初挑戦らしいですが役者なら大丈夫……だと思います。
あんまり役者に詳しくないのでこの女優さんの演技力とかはわかりませんが。ドラマや映画の演技が上手でも声優だとイマイチに感じてしまうこともあるのでそこが心配です。舞台役者はなじむ印象がありますが。
プロメテウスの悲劇が繰り返されないことを祈ります。
あんまり役者に詳しくないのでこの女優さんの演技力とかはわかりませんが。ドラマや映画の演技が上手でも声優だとイマイチに感じてしまうこともあるのでそこが心配です。舞台役者はなじむ印象がありますが。
プロメテウスの悲劇が繰り返されないことを祈ります。
2014年6月21日土曜日
朝一に朝市
今日朝一に朝市に行ってきました。行ったと言っても親を連れて行っただけですが。
いろいろ種類はあるようです。
野菜以外も
プーさんらしき熊も発見
養父市のマスコットキャラクターのやっぷーのイラストもあります。
書くことが無かったのでとりあえず書いたので以上です。
いろいろ種類はあるようです。
野菜以外も
プーさんらしき熊も発見
養父市のマスコットキャラクターのやっぷーのイラストもあります。
書くことが無かったのでとりあえず書いたので以上です。
2014年6月19日木曜日
追加カード
WWE日本公演の追加カードが発表されましたね。NXT王座戦とはうれしいです。今発表されている対戦カードでは一番楽しみです。アクセルが追加されたのはうれしいのですが、ミズが外されたのが気になります。あとどうせならライバクセルで試合をしてほしかったのですが、シールドと同じで近々解散してしまうのではと考えてしまいます。
あと1ヶ月をきっていますが楽しみです。帰りをどうするかは心配ですが……
あと1ヶ月をきっていますが楽しみです。帰りをどうするかは心配ですが……
2014年6月17日火曜日
登録:
投稿 (Atom)