2014年8月31日日曜日

figma223アーチャー

フィグマのアーチャーを買いました。長かったなぁ。原型の展示からかなりかかりましたね。ポジティブに考えると改善された状態で出るのでよかった。と、なりそうですが。

ケース正面です。普段どおりです。

裏面もいつもどおりのポーズの一例が載っています。

本体です。ゴワゴワしてる服装のためかあまり関節が目立たないです。

コート?にはジョイントが入っていて表情をつけることが出来ます。

今じゃ当たり前のつま先の関節もあります。細かいことですがこれがあると動かしやすいんですよね。

付属品です。表情パーツはもう1~2種類ほどほしかったですね。

上半身は問題なく動きます。

胸も空洞になっていて動かしやすくなっています。最初触ったときぷにぷにしたので驚きました。

上半身のわりに下半身はあまり動きません。アクションフィギュアの大きな課題な気がします。

上半身が動く分下半身がもっと動けばと思います。



2014年8月27日水曜日

悲しい癖

ただ疲れているのか年をとったのか、新しいことをするのにも「どうなんだ?どうなんだ?」ってなります。とはいってもスマホの簡単なゲームなんですけどね。
直に会うよりも顔の見えない相手のほうが緊張するのでマイペースでやろうと思ってもなんとなく周りのご機嫌を伺おうとしている自分が情けない……

2014年8月26日火曜日

体調管理に気をつけましょう

週末は夏ばてで葛根湯や陀羅尼助丸を飲んで寝込んでいました。

熱のこもった部屋にこもって扇風機を直接受けていたのが原因かな?
それが原因じゃなくてもダメな行為ですが……

死ぬまで健康を目標としている身としては残念です。去年の今頃も寝込んでいましたが体調が悪いと何も出来なくなって絵も描けないし、WWEのストーリーにも付いて行けないしで当たり前ですがいいことなんてありません。

季節の変わり目にもなると体調を崩しやすくなるので皆さんも気をつけましょう。

2014年8月21日木曜日

メカキングギドラもうすぐ予約開始です

モンスターアーツのメカキングギドラがもうすぐしたら予約開始ですが、迫力ありますね。造形に関しては不安はありませんがキングギドラのときに翼や首や尻尾が色々と難ありだったのでそこが改善されているとうれしいですね。

メカキングギドラがお高いので2月はこれだけにしようと思ったら、ファットカンパニーの美希も2月とは……まぁどうせ延期するとおもいますが。

2014年8月17日日曜日

こうもり襲来2014夏

ついさっき台所でこうもりと追いかけっこしました。小さくて可愛いんですがばい菌が気になるんですよね。カブトムシやクワガタなら売れ芯ですが。

寝ようとしているのに汗かいちゃった。

G博行ってきました

大阪で開催中のG博に行ってきました。こういったイベントは大抵東京なので地方在住としてはありがたいです。

中に入るとゴジラのぬいぐるみがお出迎え。とはいってもケースに入ってますが。もこもこしてて触り心地はよさそうですね。

GODZILLA2014で使用された小道具や役者の着ていた衣装なども展示されていましたが撮影は禁止されていました。海外版のポスターやCD、著名なイラストレーターの描いたイラスト等もあったので撮影したかったのですが仕方ありません。

しかし本物?のゴジラがミニチュアとともに展示されており撮影も可能だったのでみんな撮影してました。ゴジラは「ゴジラXメカゴジラ」の時のです。出来れば他のゴジラや怪獣達も展示してほしかったな。


最近開田裕治のゴジライラストレーションズを買いましたが、その原画もおいてありました。大きい絵だとやはり迫力があります。

さて今回の目玉純金のゴジラです。隣には警備員のお兄さんがいます。

1億5千万円だとか。どんな人が買うんでしょうか?

展示場があまり広くなかったのが少し残念ですが普段ネットや本でしか見れないものが見れるのはファンとしてはありがたいですね。またこういったイベントを定期的にでもしてほしいものです。

2014年8月15日金曜日

GODZILLA観てきました

昨日、ゴジラとトランスフォーマーを連続で観ました。やっぱり迫力のある映画は映画館で観るのがいいですね。ですが帰りのことを考えるとさすがに2本はきついようです。

ゴジラは予算の関係なのか、ゴジラとムートーが対峙する→おあずけの流れを2回しましたね。サンフランシスコのときメスのムートーに向かってゴジラだけが出てきたのでもうすでにオスがやられたのかと思ってしまいました。

最後の海に帰るシーンのゴジラはやわらかそうで抱き枕によさそうです。
余談ですが、ゴジラってビルにつぶされる呪いでもあるのでしょうか?

トランスフォーマーは最初から最後までドッカンバッカンでした。途中のドラマパートで疲れが出てきて眠くなってしまいましたが眠りそうなときにドンパチが始まってすぐに吹っ飛びました。館内も子供連れが多くて子供人気も高いんだなと実感しました。

続編も気になりますが、個人的にはタートルズが観たいなぁ。昔の映画はビデオでよく観てました。