2016年8月30日火曜日

関西コミティア49スペースナンバー

10月2日の関西コミティア49のスペースはC-23です。
出す本はいつものように4コマと短編の構成です。

2016年8月27日土曜日

怪獣王シリーズゴジラ2016

先週ようやくシン・ゴジラを観れたので仕事帰りにネタバレ回避のために行けなかった家電屋のおもちゃ売り場にダッシュで向かいソフビを購入してきました。映画がヒットしたので買えないかもと心配していましたが田舎だったのがラッキーなのかな。怪獣の人形を大量に抱えてレジに並ぶ成人男性は周りにどう映ったのか興味深いです。

大きいサイズの怪獣王シリーズのゴジラ2016です。


通常ソフビとの比較です。並べると大きく感じられますが通常のソフビが昔出ていたムービーモンスターシリーズやグレートモンスターと比べて小さくなっているので小さくなっているので少し物足りなく感じたりします。


東京SOSの時に出てた大きいゴジラのソフビとの比較。SOSのほうが少しだけ大きいです。


第2形態や第3形態のアーツも出るようですが結構お値段が高いので買いやすいソフビ等でもいろいろ出してほしいです。VSシリーズのころはいろんな昭和怪獣が出てましたね。当時子供だったので親にも年に1個2個ぐらいしかねだることが出来ず結局ゴジラばかりだった記憶があります。またバラエティにあふれたラインナップのソフビが出てほしいな。

2016年8月21日日曜日

シン・ゴジラ

今日やっとシン・ゴジラを観れました。感想はネタバレになるといけないので細かくは書きませんが私としては面白く満足できました。怪獣映画としては割と王道の展開だったと思います。謎の事件から謎の生物が出てはっちゃかめっちゃか。余計な話もなくテンポよく見れたのがよかったです。

映画とは関係なく残念だったのはシン・ホットドッグが食べれなかったこととグッズがあまり売ってなかったぐらいです。パンフレットとブロマイドを買いましたがブロマイドはかぶりが出て残念でした。

映画館のロビーでは子供がゴジラの話をしていました。懐かしい光景です。これからもコングやガメラ、アニメ版のゴジラなどがあるので怪獣好きが増えてくれればいいなぁ。

2016年8月17日水曜日

デレステ名刺機能

デレステで名刺機能が追加されたのでさっそく作ってみました。



とりあえずライラで作りましたが他の担当でも作りたくなるので数種類作れるか5人ほど載せれるかしてほしいところ。

2016年8月15日月曜日

SSR美玲

デレステでSSRの美玲が追加されたのでピックアップ中に何とか入手しようとしましたが無償と有償のジェルを今まで貯めた分+αで150ほどやりましたがやっぱりそうそう出るもんではないようですね。美玲は出ませんでしたが代わりにSSRの志希が出てくれました。

ルームでたまたま空いていた隙間にはまった飛鳥。

2016年7月29日金曜日

S.H.MonsterArtsゴジラ1954

今日はシン・ゴジラの公開日ですね。急いで観に行きたいところですが仕事や墓掃除やお盆などで大分先になりそうです。少し先ならネタバレ対策はしやすそうですが盆を過ぎると何気なく見てしまいそうです。


しかし今日モンスターアーツのゴジラ1954が届きました。さっそく段ボールから出します。
パッケージはお馴染みの構図で写真を撮っています。裏面もいつもと同じでコメントが掲載されています。
 

箱から出しました。正面と横向きです。
 

顔のアップ。こうしてみると目玉と耳が大きく可愛い顔をしています。
 

見上げたところ。


口の中。モノクロ仕様なので健康が気になります。


首は垂直に上を向けます。


背中と背びれ。VSやミレニアムを見た後だと結構あっさりした背びれです。
 

可動ですがケンカキックも可能です。初代だとあまり動く必要はないと思っていましたが実際動くと楽しいです。


シェーも可能です。


途中で倒れてしまいました。日曜日のお父さんです。


尻尾は動きますがゴジラとしては短いので可動箇所は少なめです。


最後に同一怪獣と。体のバランスが結構違いますね。まぁ同じにすると機龍のスタイリッシュさが減ってしまいますが。


早い段階で出ると思っていた初代ゴジラですがやっと出てくれました。これを機にキンゴジや総ゴジなどの昭和のゴジラや他の怪獣も出してほしいです。何時になったら怪獣総進撃が出来るかな。

2016年7月20日水曜日

デカッチュ神崎蘭子

今日アイドルマスターシンデレラガールズの蘭子のデカッチュが届きました。勢いで注文した蘭子ですがモバの方もデレステの方でも初期のRとデレステのイベントSRぐらいしか縁がありません。


とりあえず箱の正面と裏側です。かわいいイラストが大きく描かれています。
 

箱から出したところ。ミニッチュを持っていないので比較はできませんがいい出来だと思います。
大きくて扱いにくく中々立たせにくかったです。


顔のアップ。唇もしっかりあります。髪の毛は丸みのある安全なもっさり仕様。


複雑な服ですがしっかり造ってあります。後頭部を支えて立たせてあります。
 

横向き。髪の毛のカール部分はもう少しシャープな感じが欲しかったです。
 

スカートの中です。フィグマではパンツでしたが公式ではどっちなんでしょう?


エフェクトパーツを装着。傘の炎はコツがあるのかうまく装着できずにおいてあるだけです。他のパーツはしっかり装着できました。


フィグマの蘭子と大きさ比べ。イベントの大型セットみたいにみえます。フィグマで蘭子のステージ衣装があればLIVEステージっぽいのが出来そうですね。


アーツのゴジラと比べてもかなり大きいです。フィギュア用のケースも整理しないときれいに入りそうにありません。


シンデレラガールズもいろいろグッズが出ていますがアイドルの数が多いだけに中々目当てのグッズに巡り合わないです。たまに変わった人選で出ることがあるのでチェックはしておかないと。